ぎふベジ


ぎふベジレシピ
第102回「えだまめ・フリルレタス」

【カリッとやみつき♪えだまめスティック】
【シャキッと食感がアクセント♪フリルレタスのペペロンチーノ風パスタ】

カリッとやみつき♪えだまめスティック

材料

(2~3人分)
● えだまめ … 約100g(サヤ無しの状態)
● ツナ缶 … 1缶(70g)
● 粉チーズ … 5g
● マヨネーズ … 大さじ2
● 塩・黒こしょう … 少々
● 春巻きの皮 … 3~4枚
● オリーブオイル … 適量

作り方

  1. ①えだまめをフライパンに入れ、100~150ccの水を加えて蓋をし、中火で8~10分蒸し焼きにする。

  2. ②蒸しあがったらザルにあげ、粗熱が取れたらサヤから豆を取り出す。

  3. ③剥き身のえだまめに、ツナを加えて混ぜ、さらに粉チーズ、マヨネーズ、塩・黒こしょうを加えて混ぜる。
    ※べちゃっとなるのを防ぐため、ツナの水気はしっかり切るのがポイント。

  4. ④大判の春巻きの皮を4等分に切り、ザラッとした面を上にして、③の具材を棒状に乗せる。

  5. ⑤春巻きの皮の上下に水をつけてクルクル巻いていき、巻き終わりにも水をつけてしっかり閉じる。

  6. ⑥⑤の表面にオリーブオイルをまんべんなく塗る。
    【Point】オリーブオイルを塗ることで油で揚げるよりもヘルシーに、カリッとした食感に出来上がる。

  7. ⑦トースターで8分前後、表面がカリッとするまで焼いたら完成。

シャキッと食感がアクセント♪フリルレタスのペペロンチーノ風パスタ

材料

(2人分)
● フリルレタス … 1/2株(55g)
● パスタ … 160g
● ブロックベーコン … 約70g
● オリーブオイル … 大さじ2
● にんにく … 1かけ
● 鷹の爪 … ひとつまみ
● しょうゆ … 大さじ1
● 塩・黒こしょう … 少々

作り方

  1. ①小さじ1の塩を入れた湯を沸騰させ、パスタを茹でる。(パスタ袋の表記時間通りでOK)

  2. ②ブロックベーコンを食べやすい大きさに切る。(細かくしすぎず食べ応えのある大きさがおすすめ)

  3. ③フリルレタスを1口大くらいの食べやすい大きさに手でちぎる。
    【Point】包丁で切るよりも手でちぎる方が繊維の破壊が抑えられ、余計な水分が逃げず、味がぼけにくくなる。
    水分が残ることで、シャキシャキ感やみずみずしさもキープできる。

  4. ④フライパンに、オリーブオイル、みじん切りにしたにんにく、鷹の爪(輪切り)を加えてから火にかける。
    ※加熱した状態でにんにくなどを加えると焦げてしまい、苦みが出てしまうので、火を入れる順序に注意。

  5. ⑤にんにくがブクブクしてきたらベーコンを加え、焼き色がつくくらいまで炒めたのち、パスタのゆで汁をお玉1杯分加えて
    オイルとしっかり馴染ませる。

  6. ⑥パスタとしょうゆに続きフリルレタスも加えたら加熱しすぎない程度にサッと混ぜ合わせ、塩・黒こしょうで味をしめたら完成。

過去のレシピはこちら

おいしい
岐阜の野菜たち

旬の暦