




● えだまめ … 1袋(約200g)
● キムチ … 約60g
● プロセスチーズ … 4個

①フライパンに少量の水を沸騰させ5分ほど蒸し焼きにする。
(やわらかめが好きな方は5分以上蒸す。使う材料に味がついている為、塩は入れない)

②蒸している間にチーズを6等分にカットして、キムチは刻む。

③えだまめの粗熱を取り、さやから出し、キッチンペーパーで水分を取る。
【Point】水分が残っていると味がぼやけてしまうのでキッチンペーパーで取る)

④刻んだキムチとチーズを加えて混ぜる。

● こまつな … 1袋
● 厚揚げ … 250g
● 卵 … 2個
調味料
● 鶏ガラスープの素 … 大さじ1
● 砂糖 … 小さじ1/2
● しょうゆ … 小さじ1

①こまつなの根本を切り落とし、3~4㎝幅で切り茎と葉に分ける。

➁厚揚げをサイコロ状に切る。

③卵を溶きほぐす。

④厚揚げとこまつなの茎を炒め、しんなりしてきたらこまつなの葉を加える。
【Point】厚揚げの油を使うので油はひかなくてOK。厚揚げの油がこまつなの栄養吸収率をUP

⑤鶏ガラスープの素を入れ軽く炒めたら、中央を空け卵を加えて炒める。

⑥砂糖としょうゆを加え、卵が半熟になるくらいまで炒める。