




● なす … 3~4本
● きゅうり … 1/2本
● 卵黄 … 1個
● ごま … 少々
● しょうゆ … 大さじ1
● ごま油 … 大さじ1
● 砂糖 … 小さじ1
● 酢 … 小さじ1
● 鶏がらスープの素 … 小さじ1/2

❶なすに縦に切れ目を入れて、グリル(中火)で20分焼く。

❷調味料(ごま・しょうゆ・ごま油・砂糖・酢・鶏がらスープの素)を混ぜ合わせる。
※辛いのが好きな方は、ここでコチュジャンを加えると良い。

❸きゅうりを5mm角ほどの細切りにする。

❹なすが焼けたら(粗熱がとれるのを待って)ヘタを落として皮をむく。
【Point】なすの皮は上からむくと、身がはがれにくい。

❺なすのへたがあった部分に切り込みを入れ、手で裂いていく。
【Point】包丁ではなく手で裂いた方が、タレが絡みやすい。

❻❷で混ぜ合わせた調味料になすを混ぜ合わせる。

❼お皿になすを盛り付け、きゅうりを周りに添えて、中央に卵黄をのせたら完成。
※冷やしてから食べるとさらに美味しい。

● ほうれんそう … 4~6株
● ちくわ … 3本
● キムチ … 約100g
● チーズ … 約50g
● 薄力粉 … 100g
● 片栗粉 … 30g
● 卵 … 1個
● 水 … 100~150ml
● 鶏がらスープの素 … 小さじ1/2

❶ほうれんそうの根元を切り落とし3cm幅に切る。

❷ちくわを輪切りにする。
【Point】ちくわのほか、シーフードミックスなどの魚介類を加えると旨みがUPする。

❸生地の素となる粉(薄力粉・片栗粉・鶏がらスープの素)を混ぜ合わせておく。

❹❸に水を加えて混ぜる。3回くらいに分けて入れることで、ダマになりにくくなる。

❺❹に卵を加えよく混ぜる。

❻❺に具材(ちくわ・キムチ・チーズ・ほうれんそう)を入れ混ぜ合わせる。
【Point】ほうれんそうは焼くとカサが減るので、たっぷり入れて大丈夫!

❼ごま油をひいたフライパンに生地の半量を入れ、全体に丸く広げる。

❽ふちが焼けてきたらヘラでひっくり返し、両面を焼く。
※一度お皿にうつし、フライパンをかぶせ、お皿が上になるようにひっくり返すと簡単に返すことができる。