




● えだまめ … 1袋
● アガー … 8g
● 砂糖 … 大さじ4~5
● 水 … 100ml
● 牛乳 … 200ml
● 生クリーム … 100ml

❶えだまめを鍋で5分ほど蒸す(水 … 約100ml/塩不要)

❷蒸しあがったえだまめを流水で冷やしたら、サヤから出し、豆の表面の薄皮を取り除く
【Point】薄皮を取り除くことでなめらかさがUPする

❸えだまめと牛乳をあわせてミキサーにかける

❹アガーと砂糖を混ぜ合わせる
※先にアガーと砂糖を混ぜておくとダマになりにくく溶けやすい

❺鍋に❹を入れ、水の1/3量を入れてから火をかけ、残りの水も加える

❻沸騰してきたら生クリームを加える

❼えだまめ溶液を3回程に分けてゆっくり注いで混ぜ合わせる
【Point】アガーは固まりやすいので、温度が急激に下がらないようえだまめ溶液をゆっくり注ぐ

❽容器に注ぎ冷蔵庫で冷やしたら完成

● ぶどう … 1房~
● ぶどうソーダ(常温) … 500ml
● 粉ゼラチン … 7g
● 水 … 大さじ2

❶粉ゼラチンに水を入れてふやかす

❷ぶどうの皮をむき、ゼリー用のグラスに15~20粒程入れる
※皮まで食べられるタイプであればそのままでもOK

❸❶をレンジ(500W)で20秒ほど加熱する
【Point】ゼラチンは沸騰させると固まる力が弱まるので、沸騰させないように注意する

❹温めたゼラチンにぶどうソーダを大さじ1混ぜる
【Point】あらかじめゼラチンにぶどうソーダを加えることで、ゼラチンが即座に固まるのを防ぎ、溶けやすくなる

❺❹をゆっくりとぶどうソーダに注ぎ混ぜ合わせる
【Point】一気に注いでしまうと炭酸が抜けてしまうためゆっくりと!

❻❺をぶどうを入れたグラスに注ぎ冷蔵庫で冷やしたら完成