ぎふベジ


お知らせ

インターンシップで「野菜作りの基礎と農薬の正しい使い方研修会」に参加しました!

岐阜市役所のインターンシップ最終日、岐阜農林事務所 農業普及課 藤田技術主査による「野菜作りの基礎と農薬の正しい使い方研修会」に参加させていただきました。

ぎふベジの一つでもあるブロッコリーの栽培方法や、農薬や肥料を使用する上でのポイントを教えていただきました。

参加者は30名ほどで、皆さん真剣に講義を受けられていました。

近年、肥料の価格は上昇し、現在は10年前の1.5倍ほどにもなるそうです。
収穫量は保ちつつ、肥料の量を削減するには、「なにを」「いつ」「どれだけ」「どこに」施肥するのかを知る必要があり、一つ一つの工夫が最終的な収穫量の確保につながっていきます。

わかりやすいイラストや図、映像を用いた講義で、大変勉強になりました。

「野菜作りの基礎と農薬の正しい使い方研修会」は、年2回、4月と8月に開催されています。

皆さんも、ぜひ受講して野菜作りに生かしてみませんか。

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこち

インターンシップで「JA全農岐阜いちご新規就農者研修所」を見学しました!

岐阜市役所のインターンシップ二日目、JA全農岐阜いちご新規就農者研修所を見学させていただきました。

暑い時期はハウスの天井を開け涼しい空気を取り入れたり、炭酸ガスでいちごの光合成を促進する機械を導入したりと、いちご栽培は多くの工夫や知識が必要です。

この研修所では、研修生各自が実際に10a(アール)の農地を担当し、14か月にわたって実践的にいちご栽培のノウハウを学ぶことができます。

現在では、なんと岐阜いちごの生産者の約3割がこちらの研修所を卒業されているのだそうです。
皆さんの食卓に並ぶいちごも、この研修所を卒業した方々の傑作かもしれませんね。

多くの人々に愛される「岐阜いちご」は、生産者の高齢化や後継者不足により、生産量の減少が懸念されているそうです。

いちご栽培を教える人、いちご栽培を勉強する人、取り組みを支援する人、様々な人の努力によって「岐阜いちご」のこれからは守られてゆくのですね。

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこち

インターンシップで「JAぎふ曽我屋枝豆選果場」を見学しました!

岐阜市役所のインターンシップの一環で、岐阜市曽我屋にあるJAぎふ曽我屋枝豆選果場の見学をさせていただきました。

岐阜市は全国有数のえだまめの産地であり、この地域のえだまめは「岐阜えだまめ」の愛称で知られています。

選果場では、農家の方々の手により一次・二次選別を終えた「岐阜えだまめ」が集められ、日々、三次選別と出荷が行われています。

「岐阜えだまめ」の品質は 『人による丁寧さ×機械による正確さ』 により守られており、虫食い等がないかを明るいライトの下、複数人の目で確認し、計量や異物混入がないかを機械が行っています。

多いときは一日に1,000ケースもの「岐阜えだまめ」がここから出荷されるそうです。

甘みが強くほくほくの「岐阜えだまめ」は、7~11月の今が最盛期!
夏の暑い時期、晩酌のお供や家庭でのもう一品としてぜひぜひご賞味ください。

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこち

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」明日から放送!

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」が明日から放送されます。

今回のテーマは「あと引くおいしさ!夏のごちそう麺」。
ぎふベジイメージガールの担当は、第6期生の西村 亜沙日(にしむら あさひ)さんです。

「フリルレタス」と「アスパラガス」を使って、2品のレシピをご紹介します。

フリルレタスはシャキシャキの歯ごたえと綺麗なフリルが特徴。
体内の活性酸素を調整したり、ビタミンAに変換されて目や皮膚の健康づくりをサポートするβカロテンが多く含まれています。

アスパラガスは歯ごたえと柔らかさを兼ね備えているのが特徴。
疲労回復やスタミナ増強に効果があります。

どちらのメニューもさっぱりしていてつるっと食べられるので、暑い夏におすすめです。

「あと引くおいしさ!夏のごちそう麺」、お楽しみに!

☆メニュー☆
フリルレタスのサラダそうめん
アスパラガスの塩やきそば

「ぎふわっか」の放送は明日からです!

放送日:8月20日(火)~8月27日(火)

ぜひご覧ください!

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」:CCNチャンネルの情報バラエティ番組「ぎふわっか」の料理コーナー

【番組放送時間はこちらをご覧ください。】

過去のレシピ動画はこちら

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこち

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」収録しました!

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」を収録しました。

今回のテーマは「あと引くおいしさ!夏のごちそう麺」。

使用するぎふベジは「フリルレタス」と「アスパラガス」。

ぎふベジイメージガールの担当は
第6期生の西村 亜沙日(にしむら あさひ)さんです。

暑さで食欲がわかないことも多いこの季節は、旬の食材で疲労回復!
暑い日でも食欲が進む2品の麺レシピをご紹介します。

「あと引くおいしさ!夏のごちそう麺」、お楽しみに!

放送予定:8月20日(火)~8月27日(火)

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」:CCNチャンネルの情報バラエティ番組「ぎふわっか」の料理コーナー

過去のレシピはこちら

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこちら

守口だいこん「種たたき」!

8月1日に、JAぎふ 方県カントリーエレベーターで、守口だいこんの「種たたき」作業が行われました。

さんさんと降り注ぐ太陽の下、作業したのはJAぎふだいこん部会守口委員会の皆さん。
天日干しして網袋に入れた莢(さや)を木槌でたたいて種をたたき出した後、唐箕(とうみ)(※)を使って莢と種を分けました。

今や野菜種子のほとんどが種苗店から購入されるのが一般的ですが、守口だいこんは生産者自らが、昔ながらのこの方法で種を採取しています。

採取した種は、この後9月に畑にまかれ、12月には立派な守口だいこんになって収穫されます。

【守口だいこんについて】
長さ約1m、太さ2cm前後の細長いだいこん。
岐阜県が指定する「飛騨・美濃伝統野菜」の一つで、岐阜市近郊で栽培されています。

(※)唐箕:風力で、脱穀したもみから、ごみなどを取り除く農具。

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこち

イトーヨーカドー柳津店で“今が旬”「えだまめ」「こまつな」販売&ぎふベジレシピ実演試食イベントを開催しました!

7月20日(土)11:00~13:00、イトーヨーカドー柳津店で、ぎふベジイメージガール第6期生の西村 亜沙日さんと亀山 友依菜さんが、今が旬のぎふベジ「えだまめ」と「こまつな」をPRしました!

2時間という短い時間でしたが、多くの方にお越しいただきました。
皆さま、どうもありがとうございました。
これを機に「ぎふベジ」を知って、味わっていただけると嬉しいです!

イトーヨーカドー柳津店では引き続き、ぎふベジの「えだまめ」と「こまつな」が販売されています。
ぜひ行ってみてください。

ぎふベジHPでは、料理研究家「ちゃんちー」さんが、「ぎふベジ」をさらにおいしく食べる魔法のレシピを紹介しています。
今回配布したレシピはもちろん、他にも多数掲載していますので、いろいろな料理に挑戦してみてくださいね。

これからも“旬の時期に食べられるおいしい地元の野菜”「ぎふベジ」をよろしくお願いします!

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこちら

「行こう岐阜城!乗ろう自動運転バス!岐阜市デー!!」で「ぎふベジえだまめフェア」を開催しました!

7月14日に、「行こう岐阜城!乗ろう自動運転バス!岐阜市デー!!」の一環で、「ぎふベジえだまめフェア」を開催しました!

イオンモールナゴヤドーム前でデジタルスタンプラリー抽選会、ぎふベジえだまめつかみ取りを実施。
イオンスタイルナゴヤドーム前では、ぎふベジえだまめ拡大販売及び試食配布をしました。

ぎふベジイメージガールや岐阜市園芸振興会えだまめ部会の北川部会長も出演し、ぎふベジのえだまめをPRしました。

お越しくださった皆様、ありがとうございました。
ぎふベジのえだまめの旬はまだまだ続きます。

スーパーなどで見かけたら是非手に取ってみてくださいね。

これからもぎふベジをよろしくお願いします!

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこち

イトーヨーカドー柳津店で”今が旬”「えだまめ」「こまつな」販売&ぎふベジレシピ実演試食イベント開催!

イトーヨーカドー柳津店で、ぎふベジイメージガールが
”今が旬”「えだまめ」と「こまつな」をPRします。

【ぎふベジBOOK・レシピ配布】
ぎふベジイメージガールが、『ぎふベジBOOK』と
料理研究家 ちゃんちーさん考案 “ぎふベジをさらにおいしく食べる魔法のレシピ” を配布!
レシピ掲載のぎふベジ「えだまめ」「こまつな」は当日お買い求めいただけます☆

【ぎふベジレシピ実演・試食】
クッキングサポートブースで、ぎふベジレシピを実演調理!
さらに、できあがった料理は試食いただけます☆

今が旬のぎふベジ「えだまめ」「こまつな」
手に取って、味わって、レシピも活用してみてくださいね♪

【日時】
7月20日(土)11:00~13:00

【場所】
岐阜市柳津町丸野3-3-6
カラフルタウン岐阜1階 イトーヨーカドー柳津店
食品売場青果コーナー及びクッキングサポートブース

【出演】
ぎふベジイメージガール第6期生
西村 亜沙日、亀山 友依菜

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこち

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」最新動画公開!

CCNチャンネルで放映した「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」
最新動画をHPにアップしました。

今回のテーマは、「子どももよろこぶ!タイ料理」。
ぎふベジイメージガール第6期生の齊藤 裕未(さいとう ゆみ)さんが、「なす」と「十六ささげ」を使って、2品の『子どももよろこぶ!タイ料理』を作りました。

ぜひご覧ください♪

☆メニュー☆
なすのガパオライス
十六ささげのタイ風春雨サラダ

レシピ動画はこちら

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこち

FC岐阜 岐阜市ホームタウンデーでぎふベジをPRしました!

6月29日(土)、FC岐阜 岐阜市ホームタウンデー(ヴァンラーレ八戸戦)
ステージイベントとハーフタイムキャラバンで、ぎふベジのPRを行いました。

ステージイベントでは、ぎふベジイメージガール第6期生と岐阜市園芸振興会 えだまめ部会 北川部会長が共演。
「ぎふベジ」と、今が旬の「岐阜えだまめ」について紹介しました。

ハーフタイムキャラバンでは、ぎふベジイメージガール第6期生がぎふベジえだまめタペストリーをお披露目しました。

この日は梅雨の晴れ間でとても暑く、熱い試合が繰り広げられました!

お越しくださった皆さん、ありがとうございました。

FC岐阜をはじめ、これからもいろいろな団体と連携してぎふベジをPRしていきます。
“旬の時期に食べられるおいしい地元の野菜”「ぎふベジ」をよろしくお願いします!

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこち

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」今日から放送!

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」が今日から放送されます。

今回のテーマは「子どももよろこぶ!タイ料理」。
ぎふベジイメージガールの担当は、第6期生の齊藤 裕未(さいとう ゆみ)さんです。

「なす」と「十六ささげ」を使って、2品のレシピをご紹介します。

なすは、煮る・焼く・揚げる・漬けるなど、なんでもこなす万能野菜。
夏バテ予防や、免疫力アップなどに効果的です。

十六ささげは、岐阜県の「飛騨・美濃伝統野菜」に認証されています。
柔らかくて、キュッキュッとした食感が楽しめます。

2品とも優しい味わいでありながら、風味豊かで、野菜が苦手なお子さまにもおすすめです。

「子どももよろこぶ!タイ料理」、お楽しみに!

☆メニュー☆
なすのガパオライス
十六ささげのタイ風春雨サラダ

「ぎふわっか」の放送は明日からです!

放送日:7月2日(火)~7月9日(火)

ぜひご覧ください!

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」:CCNチャンネルの情報バラエティ番組「ぎふわっか」の料理コーナー

【番組放送時間はこちらをご覧ください。】

過去のレシピ動画はこちら

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこち

「行こう岐阜城!乗ろう自動運転バス!岐阜市デー!!」で「ぎふベジえだまめフェア」を開催します!

名古屋都市圏に向けたシティプロモーションの一環として、
プロ野球公式戦で「行こう岐阜城!乗ろう自動運転バス!岐阜市デー!!」と銘打ち、
岐阜市の魅力を動画やブースなどでPRします。

イオンモールナゴヤドーム前では、「ぎふベジえだまめフェア」を同時開催!

○日時 7月14日(日)10:30~
○場所 イオンモールナゴヤドーム前(名古屋市東区矢田南4-102-3)

【内容】
○デジタルスタンプラリー抽選会(10:30~15:00 ウエストコート)
ドーム&イオンモールナゴヤドーム前内スタンプポイントを回って抽選会に参加しよう!
※先着500名(なくなり次第終了)

○ぎふベジえだまめ試食配布(11:45~ 食品売り場催事スペース)
大粒でとっても甘い!ぎふベジのえだまめ塩ゆでをその場で味わおう!
※先着300名(なくなり次第終了)

○ぎふベジえだまめ摑み取り(16:30~18:00 ウエストコート)
試合当日ドームのゲート入口で配布される「岐阜市オリジナルうちわ」持参で、
農家直送!ぎふベジの生えだまめを摑み取り!
※先着1,000名(なくなり次第終了)

「岐阜市オリジナルうちわ(表面)」

「岐阜市オリジナルうちわ(裏面)」

【出演】
ぎふベジイメージガール第6期生
○亀山 友依菜(かめやま ゆいな)
○西村 亜沙日(にしむら あさひ)
○堀 真野(ほり まや)
○齊藤 裕未(さいとう ゆみ)

さらに、イオンスタイルナゴヤドーム前 食品売り場催事スペースでは、
7月10日(水)~15日(月・祝)の期間中、ぎふベジが拡大販売されます!

是非お越しください‼

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこち

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」収録しました!

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」を収録しました。

今回のテーマは「子どももよろこぶ!タイ料理」。

使用するぎふベジは、「なす」と「十六ささげ」。

ぎふベジイメージガールの担当は、第6期生の齊藤 裕未(さいとう ゆみ)さんです。

タイ料理は辛いイメージがありますが、ぎふベジを使ってお子さまでも食べやすくアレンジしました。

「子どももよろこぶ!タイ料理」、お楽しみに!

放送予定:7月2日(火)~7月9日(火)

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」:CCNチャンネルの情報バラエティ番組「ぎふわっか」の料理コーナー

過去のレシピはこちら

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこちら

FC岐阜 岐阜市ホームタウンデーでぎふベジをPRします!

6月29日(土)はFC岐阜 岐阜市ホームタウンデー(vs ヴァンラーレ八戸)!

ぎふベジイメージガール第6期生が、「かさなるステージ」と「ハーフタイムキャラバン」でぎふベジをPRします。

FC岐阜とぎふベジの応援よろしくお願いします!

【日時】
6月29日(土)
16:30 かさなるステージ
19:00 キックオフ ハーフタイムキャラバン

【場所】
岐阜メモリアルセンター長良川競技場

【出演】
ぎふベジイメージガール第6期生
○亀山 友依菜(かめやま ゆいな)
○西村 亜沙日(にしむら あさひ)
○堀 真野(ほり まや)
○齊藤 裕未(さいとう ゆみ)

☆かさなるステージ特別ゲスト☆
岐阜市園芸振興会 えだまめ部会 部会長 北川 清典 様

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこち

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」最新動画公開!

CCNチャンネルで放映した「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」
最新動画をHPにアップしました。

今回のテーマは、「お父さん、お疲れさまレシピ」。
ぎふベジイメージガール第6期生の亀山 友依菜(かめやま ゆいな)さんが、「えだまめ」と「こまつな」を使って、2品の『お父さん、お疲れさまレシピ』を作りました。

ぜひご覧ください♪

☆メニュー☆
えだまめキムチーズ
こまつなチャンプルー

レシピ動画はこちら

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこち

ぎふベジTV「たまねぎ農家をたずねて2024」公開!

ぎふベジTV「たまねぎ農家をたずねて2024」を公開しました。

ぎふベジの魅力をたっぷりお届けするYoutube動画「ぎふベジTV」

今回は、岐阜市園芸振興会たまねぎ部会会長の本田 忠男さん!

リポーターは、ぎふベジイメージガール第6期生の齊藤 裕美さんです。

ぎふベジTVでのたまねぎ農家の放送は今回が初!
今すぐ動画をチェック!
ぎふベジTV「たまねぎ農家をたずねて2024」はこちら

ぎふベジの生産者を紹介する「ぎふベジ生産者」も公開しました!
「ぎふベジ生産者」本田さんの記事はこちら

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこちら

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」明日から放送!

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」が明日から放送されます。

今回のテーマは「お父さん、お疲れさまレシピ」。
ぎふベジイメージガールの担当は、第6期生の亀山 友依菜(かめやま ゆいな)さんです。
「えだまめ」と「こまつな」を使って、2品のレシピをご紹介します。

えだまめは高タンパクで食物繊維が豊富なうえ、ビタミンCや鉄分も含まれています。
さらに、発酵食品と組み合わせることで、乳酸菌が腸内環境を整えてくれます。

こまつなはカルシウムやビタミンKが多く、骨の健康をサポートします。

どちらも栄養たっぷりで簡単。
ササッと作れておつまみにぴったりで、お父さんもにっこり。

「お父さん、お疲れさまレシピ」、お楽しみに!

☆メニュー☆
えだまめキムチーズ
こまつなチャンプルー

「ぎふわっか」の放送は明日からです!

放送日:6月18日(火)~6月25日(火)

ぜひご覧ください!

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」:CCNチャンネルの情報バラエティ番組「ぎふわっか」の料理コーナー

【番組放送時間はこちらをご覧ください。】

過去のレシピ動画はこちら

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこち

ぎふベジTV「たまねぎ農家」撮影しました!

ぎふベジTV「たまねぎ農家」を撮影しました。

今回は、岐阜市園芸振興会たまねぎ部会会長の本田 忠男さん。
リポーターはぎふベジイメージガール第6期生の齊藤 裕未さんです。

ぎふベジTVでのたまねぎ農家の撮影は今回が初!
岐阜市七郷地区の畑で、インタビューや収穫の様子などを撮影しました。

畑には土からひょっこり顔を出したたまねぎたち。

撮影に伺った5月下旬、茎が倒れたこの時期が収穫期ということで、たまねぎの収穫にも挑戦した齊藤さん。

本田さんは、会社員だったころから家業の農業を手伝っていたそうです。
退職後に株式会社七郷営農から依頼を受け、その一員として、現在は米と小麦のあいまにたまねぎを手掛けています。

たまねぎ作りの苦労ややりがいなどについても伺いました。

ぎふベジTVは、まもなく公開予定です。
お楽しみに!

撮影後は、ぎふベジHPの生産者コーナーの取材を行いました。
ぎふベジTVだけでは語り切れない本田さんの想いが記事になります。
動画と同時公開予定ですので、こちらもお楽しみに!

過去のぎふベジTVもチェック!

ぎふベジInstagram

ぎふベジFacebook

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」収録しました!

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」を収録しました。

今回のテーマは「お父さん、お疲れさまレシピ」。
お父さんが喜ぶビールに合うおつまみレシピをご紹介します。

使用するぎふベジは、「えだまめ」と「こまつな」。

ぎふベジイメージガールの担当は
第6期生の亀山 友依菜(かめやま ゆいな)さんです。

だんだん暑くなり、ビールがおいしい季節がやってきましたね。
キンキンに冷えたビールのお供にぴったり!
旬の「えだまめ」と「こまつな」のレシピで、日頃の疲れを癒してください。

「お父さん、お疲れさまレシピ」、お楽しみに!

放送予定:6月18日(火)~6月25日(火)

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」:CCNチャンネルの情報バラエティ番組「ぎふわっか」の料理コーナー

過去のレシピはこちら

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこちら

「第2回 食と農の祭典」開催!

6月15日(土)に、「第2回 食と農の祭典」が開催されます。

【日時】6月15日(土)10時(オープニングセレモニーは9時45分から)~16時
【会場】みんなの森 ぎふメディアコスモス(岐阜市司町40-5)他

詳細は、「第2回 食と農の祭典」ホームページをご覧ください。
「第2回 食と農の祭典」ホームページ

同日14時~16時には、食と農の祭典 特別講演会「有機農業セミナー」が開催されます。
有機農業実践者による特別講演会は必見!
有機野菜の試食も!
知って、食べて、有機農業を身近に感じていただけると嬉しいです。

※「有機農業セミナー」の参加にはお申し込みが必要です。
お申し込みはこちらから

ぎふベジInstagram

ぎふベジFacebook

ぎふベジホームページトップ画像リニューアル!

ぎふベジホームページのトップ画像をリニューアルしました。

就任2年目のぎふベジイメージガール第6期生が、これからもぎふベジの魅力を全力紹介します!

ぎふベジホームページのコンテンツは随時更新中!!
「ぎふベジ生産者」:ぎふベジ生産者のインタビュー記事
「ぎふベジレシピ」:料理研究家「ちゃんちー」考案、ぎふベジをさらにおいしく食べる魔法のレシピ
「ぎふベジTV」:ぎふベジイメージガールが、農業イベントや生産者を突撃リポートするYouTube動画
などなど。

これからも、ぎふベジをよろしくお願いします!

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこち

イトーヨーカドー柳津店で“今が旬”「えだまめ」「こまつな」販売&ぎふベジレシピ実演試食イベントを開催しました!

5月25日(土)11:00~13:00、イトーヨーカドー柳津店で、ぎふベジイメージガール第6期生の齊藤 裕未さんと堀 真野さんが、今が旬のぎふベジ「えだまめ」と「こまつな」をPRしました!

2時間という短い時間でしたが、多くの方にお越しいただきました。
皆さま、どうもありがとうございました。
これを機に「ぎふベジ」を知って、味わっていただけると嬉しいです!

イトーヨーカドー柳津店では引き続き、ぎふベジの「えだまめ」と「こまつな」が販売されています。
ぜひ行ってみてください。

ぎふベジHPでは、料理研究家「ちゃんちー」さんが、「ぎふベジ」をさらにおいしく食べる魔法のレシピを紹介しています。
今回配布したレシピはもちろん、他にも多数掲載していますので、いろいろな料理に挑戦してみてくださいね。

これからも“旬の時期に食べられるおいしい地元の野菜”「ぎふベジ」をよろしくお願いします!

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこちら

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」最新動画公開!

CCNチャンネルで放映した「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」
最新動画をHPにアップしました。

今回のテーマは、「お肉と食べよう!丸ごと野菜レシピ」。

ぎふベジイメージガール第6期生の堀 真野(ほり まや)さんが、
「たまねぎ」と「トマト」を使って、2品の『お肉と食べよう!丸ごと野菜レシピ』を作りました。

ぜひご覧ください♪

☆メニュー☆
丸ごと玉ねぎの肉味噌チーズ
トマトの丸ごと肉巻き

レシピ動画はこちら

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこち

イトーヨーカドー柳津店で”今が旬”「えだまめ」「こまつな」販売&ぎふベジレシピ実演試食イベント開催!

イトーヨーカドー柳津店で、ぎふベジイメージガールが
”今が旬”「えだまめ」と「こまつな」をPRします。

【ぎふベジBOOK・レシピ配布】
ぎふベジイメージガールが、『ぎふベジBOOK』と
料理研究家 ちゃんちーさん考案 “ぎふベジをさらにおいしく食べる魔法のレシピ” を配布!
レシピ掲載のぎふベジ「えだまめ」「こまつな」は当日お買い求めいただけます☆

【ぎふベジレシピ実演・試食】
クッキングサポートブースで、ぎふベジレシピを実演調理!
さらに、できあがった料理は試食いただけます☆

今が旬のぎふベジ「えだまめ」「こまつな」
手に取って、味わって、レシピも活用してみてくださいね♪

【日時】
5月25日(土)11:00~13:00

【場所】
岐阜市柳津町丸野3-3-6
カラフルタウン岐阜1階 イトーヨーカドー柳津店
食品売場青果コーナー及びクッキングサポートブース

【出演】
ぎふベジイメージガール第6期生
齊藤 裕未、堀 真野

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこち

鵜飼開きに「岐阜えだまめ」!

5月11日に鵜飼開きが行われ、乗船したお客様に「岐阜えだまめ」を試食いただきました。

清流長良川に育まれた「岐阜えだまめ」は大変味がよく、生産量は全国トップクラス!

県内をはじめ、京阪神市場で最高級ブランドとして信頼を得ています。

先月出荷がはじまり、これから夏にかけて旬が続きます。

皆様も、鵜飼のお供にぜひどうぞ!

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこち

『ぎふ長良川の鵜飼』ホームページはこちら

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」明日から放送!

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」が明日から放送されます。

今回のテーマは「お肉と食べよう!丸ごと野菜レシピ」。
ぎふベジイメージガールの担当は、第6期生の堀 真野(ほり まや)さんです。
「たまねぎ」と「トマト」を使って、2品のレシピをご紹介します。

たまねぎは加熱すると、中に含まれるアミノ酸が酸化され、香りや味が引き立ちます。
とろっとほろほろ柔らかく、旨味もたっぷりで、たまねぎの甘みを楽しめるレシピです。

低カロリーでさまざまな栄養成分が豊富なトマト。
見た目にもインパクト抜群なトマト料理を是非作ってみてください。

「お肉と食べよう!丸ごと野菜レシピ」、お楽しみに!

☆メニュー☆
丸ごと玉ねぎの肉味噌チーズ
トマトの丸ごと肉巻き

「ぎふわっか」の放送は明日からです!

放送日:5月14日(火)~5月21日(火)
ぜひご覧ください!

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」:CCNチャンネルの情報バラエティ番組「ぎふわっか」の料理コーナー

【番組放送時間はこちらをご覧ください。】

過去のレシピ動画はこちら

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこち

「ぎふベジえだまめPRタペストリー」を掲示しました!

JR岐阜駅北口 杜の架け橋に、ぎふベジえだまめPRタペストリーを掲示しました。
ここでは、ぎふベジロゴマークと旬のぎふベジのPRタペストリーを掲示しています。

今年もえだまめの旬到来!
4月22日から岐阜えだまめの出荷がはじまっています。

えだまめのPRタペストリーは10月中旬までの期間限定の掲示です。
岐阜駅にお越しの際はぜひご覧ください!

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこち

「岐阜えだまめ」出荷スタート!

岐阜県内をはじめ京阪神市場で最高級ブランドとして名高い「岐阜えだまめ」。
4月22日に出荷が開始されました。

岐阜市曽我屋のJAぎふ曽我屋枝豆選果場で、選別や箱詰めなどの作業が行われました。

今年は3月の冷え込みのため、昨年より5日遅い出荷開始。
出荷量は若干少ないものの、出来は上々です。

大粒でとても甘い「岐阜えだまめ」。
是非ご賞味ください!

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこち

「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」最新動画公開!

CCNチャンネルで放映した「ちゃんちーとぎふベジおうちごはん」
最新動画をHPにアップしました。

今回のテーマは「春の行楽おにぎりレシピ」。

ぎふベジイメージガール第6期生の西村 亜沙日(にしむら あさひ)さんが、
「アスパラガス」と「だいこん」を使って、2品の『春の行楽おにぎりレシピ』レシピを作りました。

ぜひご覧ください♪

☆メニュー☆
アスパラチーズおにぎり
だいこんツナおにぎり

レシピ動画はこちら

ぎふベジInstagramはこちら

ぎふベジFacebookはこち

おいしい
岐阜の野菜たち

旬の暦