かき
品種 | 出荷時期 | 特徴 |
---|---|---|
早秋(そうしゅう) | 10月中旬~下旬 | 早生柿 甘くて色(赤)が良い |
太秋(たいしゅう) | 10月中旬~下旬 | 早生柿 シャキシャキの食感で甘い |
早生冨有(わせふゆう) | 10月下旬 | 冨有の早生品種 |
冨有(ふゆう) | 11月 | 全国的な甘みの代表的品種 |
【主な生産地】方県・木田・網代・長良・藍川・常磐・網代・黒野・西郷・七郷ほか |
品種 | 出荷時期 | 特徴 |
---|---|---|
早秋(そうしゅう) | 10月中旬~下旬 | 早生柿 甘くて色(赤)が良い |
太秋(たいしゅう) | 10月中旬~下旬 | 早生柿 シャキシャキの食感で甘い |
早生冨有(わせふゆう) | 10月下旬 | 冨有の早生品種 |
冨有(ふゆう) | 11月 | 全国的な甘みの代表的品種 |
【主な生産地】方県・木田・網代・長良・藍川・常磐・網代・黒野・西郷・七郷ほか |
・かき 1個
・グラニュー糖 5g
【A】
・薄力粉 140g
・米粉 25g
・全粒粉 25g
・ベーキングパウダー 10g
・無塩バター 52g
・グラニュー糖 12g
・塩 1g
【B】
・牛乳 52g
・生クリーム 52g
・全卵 42g
【準備】:バターは1cm角に切り、ふるって合わせたAの材料に合わせ冷蔵庫で凍らせておく。天板にはオーブンペーパーを敷き190℃に予熱しておく。Bの材料を合わせて冷蔵庫で冷やしておく。果実のかきはサイコロ大にカットし、グラニュー糖と合わせ電子レンジ(600w)に3分ほどかけてから冷やしておく。
【1】:粉類とバター、砂糖、塩を合わせてたものをフードプロセッサーなどを使い、バターが米粒大になるまでかくはんする。
【2】:1をボールに移し、冷やしておいたBと果実を加えゴムヘラで手早くまとめる。
【3】:ボウルの中でよく練り、スプーンですくいピンポン玉ほどの大きさの団子状に丸めて天板に並べる。
【4】:オーブンで15~20分、膨らんで焼き色がつくまで焼く
【5】:焼きあがったら、網の上で冷やして出来上がりです。
パウンド生地
・無塩バター 50g
・グラニュー糖 35g
・全卵 50g
・薄力粉 40g
・米粉 10g
・アーモンドプードル 8g
・ベーキングパウダー 3g
かきのキャラメリゼ
・かき(Mサイズ2分の1)200g
・グラニュー糖 20g
・バター 10g
・ブランデー 10cc
【準備】:バターは室温にもどしておく。粉類3種とベーキングパウダーは併せてふるっておく。かきの種は抜き2~3cm角くらいのサイコロ状に切っておく。
【1】:フライパンにバター、グラニュー糖を入れ強火で少し焦げ色がつくまで熱する。
【2】:焦げ色がついたらカットした柿を入れ全体にキャラメルを混ぜる。
【3】:ブランデーを入れフランベする。
【4】:出来たシロップごと器にあけて冷ましておく。
【5】:バターとグラニュー糖をすり混ぜ、卵を3~4回に分け入れ混ぜ合わせ、ふるった粉類を入れ、粉っぽさがなくなるまでしっかり混ぜる
【6】:混ざったらキャラメリゼした柿の半量を混ぜ合わせる。
【7】:型に流し込みオーブンで焼成する。(190℃25分ほど)
【8】:焼きあがったパウンドケーキを冷ましてからキャラメリゼした残りの柿を飾り、ジャムを塗る。